
日本酒の鍋島がどこで買えるのか、鍋島がどこの県のどこのお酒なのか、また、種類や選び方についてご紹介します。
こんなお悩みありませんか?

日本酒の鍋島がどこで買えるのかしら?
そもそも、どこのお酒だっけ?
テレビで「鍋島」と聞くけど、スーパーなどでは見ることはないレアな日本酒ですよね。
理由は、富久千代酒造の特約店である取扱販売店での販売のみだから入手が困難となっています。
もちろん、インターネット通販であるAmazonや楽天でも入手はできますが、定価より高いプレミア価格となります。
そして、鍋島は佐賀県鹿島市のお酒です。
鍋島(楽天)は焼酎文化の強い九州に日本酒の風穴を開けたことでも有名です。
本記事では、
- 鍋島の購入は特約店がおすすめ
- Amazonと楽天といったインターネット通販の価格比較
- 鍋島の種類と選び方
の観点で詳しくご紹介します。それではいってみましょう!


日本酒の鍋島はどこで買える?定価で買うなら「特約店」一択!その理由を解説


「鍋島」が「幻の酒」と呼ばれるのには、明確な理由が存在します。
これは単に市場での需要が供給を上回っているというだけでなく、蔵元である富久千代酒造の揺るぎない哲学に根ざしています。
同蔵元は、名声が広まり需要が爆発的に増加しても、あえて生産規模を拡大せず、年間生産量400石前後の小規模蔵として、「少量高品質生産」の体制を貫いています 。
この品質に対する強いこだわりこそが、今日の品薄状態を生み出している根源です。
また、鍋島(楽天)の流通は極めて限定的です。
蔵元は、信頼関係を築いた全国の特定の酒販店、通称「特約店」にのみ販売を許可しています 。
この販売戦略が、市場での希少価値をさらに高めています。
この流通構造は、1987年の酒販免許緩和という歴史的な転換期に、大手量販店が安価な日本酒を市場に大量供給し始めたことへの対抗策として生まれたものです 。
富久千代酒造は、薄利多売の道を選ばず、品質を最優先し、特約店との強固な信頼関係を築くことで、今日の強固なブランド力を確立しました。
このような背景を知ることで、単なる品薄という事実だけでなく、蔵元の哲学を理解し、鍋島への敬意が深まります。


特約店リストは富久千代酒造のサイトにあり!全国主要の取扱販売店が地域別に紹介されています
鍋島(Amazon)を定価で購入する最も確実な方法は、蔵元が認めた特約店に足を運ぶことです。
幸いなことに、富久千代酒造のWebサイトにて特約店の一覧をご覧いただけます>>>鍋島の特約店一覧。
なお、リストにある店舗によって販売方法や在庫状況、定休日が異なるため、訪問前には必ず電話で確認することをお勧めします 。
通販オンラインでの購入はアリ?定価とプレミア価格の真実!公式価格と値段をチェック
お住まいの地域に特約店がない場合や、すぐに手に入れたい場合、オンラインでの購入を検討するユーザーも多いでしょう。
しかし、楽天やAmazonなどの大手通販サイトでは、鍋島の多くが正規の定価を大きく上回る「プレミア価格」で販売されている事実を認識しておく必要があります 。
この価格差は、特約店で定価購入することの大きなメリットを明確に示しています。
以下に、いくつかの人気銘柄について、公式サイトで提示されている定価と、大手通販サイトでの平均的な市場価格を比較した表を掲載します。
銘柄名 | 公式定価(税込) | 大手通販サイト平均価格(税込) | 価格差(倍率) |
---|---|---|---|
鍋島 純米大吟醸 山田錦45% (720ml)[楽天] | ¥3,520 | ¥7,700-¥8,800 | 2.1~2.5倍 |
鍋島 大吟醸 (720ml)[楽天] | ¥4,950 | ¥6,280-¥7,700 | 1.3~1.5倍 |
鍋島 Black Label (720ml)[楽天] | ¥25,300 | ¥26,000-¥27,500 | 1.0~1.1倍 |
鍋島 純米吟醸 隠し酒 (1800ml)[楽天] | ¥3,630 | ¥12,100 | 約3.3倍 |
鍋島 特別純米酒 (720ml)[楽天] | ¥1,650 | ¥2,860-¥3,148 | 1.7~1.9倍 |
オンラインでの購入は利便性が高い一方で、金銭的なリスクに加え、品質に関するリスクも伴います。
特に「生酒」などクール便での配送が推奨される銘柄は、適切な冷蔵環境下で保存・配送されていない場合、風味が劣化する可能性があります 。
信頼性の高いショップを選ぶことはもちろん、可能であれば特約店での直接購入が、最高の状態で鍋島を楽しむための最善の方法であると言えます。


日本酒の鍋島はどこの県のお酒?佐賀県鹿島市のお酒!種類や選び方を徹底解説
日本酒の鍋島(楽天)はどこの県のお酒なのか、また、鍋島の主な種類や選び方をご紹介します。
【知識編】鍋島を深く知る:蔵元「富久千代酒造」と受賞歴
御宿 富久千代(オーベルジュ):楽天
鍋島(Amazon)を語る上で欠かせないのが、その品質を支える蔵元「富久千代酒造」です。
佐賀県鹿島市に蔵を構える富久千代酒造は、有明海に面した豊かな土地と、多良岳山系からの良質な地下水、そして酒米栽培に適した土壌という恵まれた風土の中で酒造りを行っています 。
蔵元杜氏である飯盛直喜氏の「地元に愛される酒を」という強い思いから1998年に「鍋島」が誕生しました 。
その品質はすぐに世界的な評価を得ました。
2002年に開催された「国際酒祭り」の純米酒部門で「日本一」に輝いたことが、鍋島を全国区の銘柄に押し上げる最初の契機となりました 。
この栄誉を皮切りに、全国新酒鑑評会では7年連続金賞受賞という快挙を達成します。
そして、決定的な出来事となったのが、世界最大規模の酒類品評会である「インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)」2011年の日本酒部門で、最高賞である「チャンピオン・サケ」を受賞したことです 。
これらの受賞は、鍋島(楽天)の需要を爆発的に増加させました。
特に「IWCチャンピオン・サケ」という世界一の称号は、海外からの需要も急増させ、蔵元が定めた「少量高品質生産」の哲学では需要に追いつかない状況を決定づけました 。
つまり、鍋島(Amazon)の入手困難な現状は、偶然の品薄ではなく、蔵元の品質への強いこだわりと、それによってもたらされた数々の栄誉が、必然的に生み出した結果なのです。
▼富久千代酒造のオーベルジュに泊まってみませんか
▶▶▶鍋島を醸造している富久千代酒造のオーベルジュ(宿泊設備を備えたレストラン)をチェックする(楽天)
▼富久千代酒造周辺の宿泊施設を地図で探す
▶▶▶富久千代酒造がある肥前浜駅周辺の宿泊施設をチェックする(楽天)


【選び方ガイド】日本酒の鍋島の全種類からあなた好みの一本を見つける


「鍋島」の魅力は、香り高い大吟醸から米の旨味を深く感じられる特別純米酒まで、非常に多岐にわたる豊富なラインナップにあります 。
ここでは、鍋島(楽天)の主要な銘柄の味わいの特徴と選び方のポイントを解説します。
大吟醸・純米大吟醸


鍋島 大吟醸 720ml
華やかでフルーティーな香りが際立ち、口に含むと滑らかでクリアな味わいが特徴です 。
2011年のIWCで「チャンピオン・サケ」に輝いた「鍋島 大吟醸(Amazon)」は、この銘柄の真髄を味わえるフラッグシップです 。
また、「純米大吟醸(Amazon)」は、さらに丁寧に米を磨き上げたことで、より繊細で上品な風味に仕上がっています。
洋梨やメロンを思わせる香りは、ワイングラスに注ぐことで一層引き立ちます 。
特別な日の乾杯酒や贈答品としても最適な一本です 。
▼奥深いまろやかな酸味が感じるお酒を贈ってみませんか
純米吟醸酒


鍋島 純米吟醸 赤磐雄町 1800ml 三十六萬石 (富久千代酒造) (佐賀県)
純米吟醸(Amazon)は、フルーティーな香りと米本来の旨味のバランスが良く、日本酒ビギナーから愛好家まで広く支持されています 。
特に人気の高い銘柄をいくつかご紹介します。
- 鍋島 純米吟醸 雄町(Amazon): 岡山県赤磐産の雄町米を使用しており、ふくよかでジューシーな味わいが特徴です 。あるレビューでは「甘みたっぷりの青リンゴジュース」のようだと表現される一方で、丼ものや揚げ物といったしっかりした料理にも合う「超絶万能酒」と評価されています 。これは、甘味と酸味、苦味が絶妙なバランスで調和している鍋島ならではの奥深さを示しており、飲み手を選ばない懐の広さが人気の秘密です 。
- 鍋島 純米吟醸 隠し酒(Amazon): 「裏鍋島」の愛称で知られるこの銘柄は、絞り工程で最初と最後に採れる希少な部分をブレンドしたものです 。フルーティーで南国フルーツのような香りと、後味のキレの良さが際立っており、定番銘柄とは一味違う個性を楽しめます 。
▼フルーティーな酒を堪能してみませんか


特別純米酒


【全国送料無料クール便】鍋島 特別純米酒 720ml【RPC】【あす楽_土曜営業】【あす楽_日曜営業】【YOUNG zone】【ギフト】
特別純米酒(Amazon)は、米の旨味をしっかりと感じられる、食事に寄り添う万能な一本です 。
冷やして飲むとキレの良い辛口な味わいが楽しめ、和食全般と相性が抜群です。
また、少し温めて「ぬる燗」にすることで、味が深まり、よりまろやかな口当たりを楽しむことができます 。
▼飲みやすい芳醇な辛口を味わってみませんか


主要な銘柄の味わいとペアリングガイド
以下に、主要な銘柄の味わいとペアリングを表にまとめました。
銘柄 | 原料米 | 精米歩合 | 味わい・香り | おすすめの飲み方 | 相性の良い料理 |
---|---|---|---|---|---|
鍋島 大吟醸(Amazon) | 兵庫県特A地区山田錦 | 35% | 華やかでフルーティーな香り、滑らかな飲み口、上品な甘み | 冷酒、常温 | 寿司、刺身などシンプルな魚介料理 |
鍋島 純米吟醸 雄町(Amazon) | 岡山県赤磐産雄町 | 50% | ふくよかな旨味、南国フルーツのような甘み、適度な酸味と苦味 | 冷酒、常温 | 刺身、海鮮、おでん、焼き鳥、肉料理 |
鍋島 純米吟醸 隠し酒(Amazon) | 山田錦など | 55% | 果実感と南国風味の香り、米の深い旨味、キレの良い後味 | 冷酒 | 魚介料理、揚げ物、煮物 |
鍋島 特別純米酒(Amazon) | 山田錦、さがの華 | 55% | 米の旨味がしっかり感じられる辛口、すっきりとした後味 | 冷酒、ぬる燗 | 魚介類や和食全般、素材の味を生かした料理 |


ペアリングのお刺身ならコレ!


お刺身短冊4種セット 刺身 盛り合わせ お刺身 マグロ 真鯛 ヒラメ カンパチ
鍋島(楽天)のどの種類でも合うペアリングでお刺身なら、「お刺身短冊4種セット」はいかがでしょうか。
楽天やAmazonでも入手することができます。
- 紀伊勝浦産生まぐろ
- 三重県産ひらめ
- 三重県産まだい
- 鹿児島県産かんぱん
これらに、大根の”つま”がサービスで付います。
▼鮮度が良いと大好評のお刺身を鍋島と共につまんでみませんか




鍋島日本酒どこで買える?どこの県のどこのお酒?種類や選び方を解説!まとめ:鍋島探しを成功させるための最終チェックリスト


この記事で解説したポイントを参考に、ぜひあなただけの「鍋島(Amazon)」を見つけてください。
「鍋島(楽天)」探しは、その希少性が高いゆえに、入手するまで手間がかかるかもしれません。
しかし、探し求めるプロセス自体もまた、鍋島(Amazon)との出会いを特別なものにしてくれるはずです。
世界に認められたその繊細で美しい味わいを、ぜひご自身の五感で感じてみてください。



