新潟県を代表する日本酒の一つ、越乃寒梅。
その中でも特に人気のある純米吟醸「灑(さい)」について、
実際の口コミや味わい、そしておすすめの飲み方をご紹介します。
こんなお悩みありませんか?
「灑」ってどんな口コミや評判があるの?
お酒初心者には日本酒の魅力に触れるたびに、新しい発見がありますよね。
純米吟醸「灑」の口コミでは、「スイスイ飲める」と評判です。
今回は、日本酒の中でも特に注目を集める端麗辛口の「越乃寒梅 灑」について
口コミの詳細や味わいや香りや、おすすめの飲み方を深堀します。
ちなみに、「灑」の読み方は「さい」です。
端麗辛口で人気の純米吟醸「さい」のお酒の味わいや口コミ、
そして最適な飲み方について詳しくご紹介します。
ご自分用だけでなく、お中元やお歳暮にも重宝しますよ。
>>>楽天市場で越乃寒梅「灑(さい)」をチェックする
越乃寒梅 純米吟醸 「灑(さい)」の口コミと評判は?
越乃寒梅 灑
— まよいマイマイ (@maimai_bjj) January 8, 2024
たこぶつ
越乃寒梅 灑 おいしいー!#Twitter晩酌部 #晩酌 #日本酒 pic.twitter.com/6b9nPGdWfL
越乃寒梅「灑(さい)」は、そのすっきりとした淡麗辛口の味わいです。
日本酒ファンのみならず、初心者にも楽しんでもらえるように
作られたこの純米吟醸酒です。
口コミでは、「スイスイ飲める」と評されることが多いです。
ネガティブな口コミ
往年の越乃寒梅のファンからは、「灑(さい)は少し軽すぎる」という意見もあります。
越乃寒梅に飲み慣れてしまった味わいを求める方には、
少し物足りないと感じるかもしれません。
ポジティブな口コミ
灑(さい)は、多くの日本酒ファンから高評価を得ています。
特に、スイスイと飲みやすく、味わいが人気です。
スッキリとした飲み口で、初心者にもおすすめできるという意見が多く、
新しい越乃寒梅の魅力を感じるという声が寄せられています。
もっと口コミをご覧になられたい方は以下のリンクからご覧いただけます↓↓
人気の越乃寒梅 純米吟醸 「灑(さい)」の味は端麗辛口!
画像引用元:楽天
「灑」は、新潟県産の五百万石と兵庫県三木市志染町産の山田錦を使用した純米吟醸酒です。
精米歩合は55%、アルコール度数は15度で、日本酒度は+2です。
初心者にも楽しみやすい飲み口を実現しています。
越乃寒梅「灑(さい)」の原料と製造プロセス
越乃寒梅「灑(さい)」の原料と製造プロセスについて紹介します。
使用されるお米
越乃寒梅「灑(さい)」で使用されるお米は、
新潟県産の五百万石と兵庫県三木市志染町産の山田錦が使われています。
これらのお米は、酒造好適米として知られ、
特に越乃寒梅が長年使用してきた実績のある原料です。
精米歩合とアルコール度数
精米歩合は55%で、お米の中心部だけを使用することで、
雑味を取り除き、クリアな味わいを実現しています。
アルコール度数は15度と控えめで、
日本酒の旨味を感じやすくなっている純米吟醸です。
味わいは?
「灑(=綺麗にさっぱり洗い流す)」の商品名が表すように、
ライトで飲みやすく、飽きの来ない味わいに仕上げています。
穏やかな香りと、体の中にスッと流れ落ちていくような飲み心地を持ちつつ、
確かな米の旨味を感じることができます。
さらに、丁寧に、正確に米を磨き、麹を作り込み過ぎず、
醪(もろみ)を溶かし過ぎることなく、
低温でじっくりと醸した酸味の少ない酒をさらに低温熟成させ、
香味との調和を待つことで、その名にふさわしい清らかな味わいを実現しています。
香りは?
「灑」の香りは、上品で芳醇な米の香りが特徴です。
ソムリエ田崎真也氏からは、
炊き立ての米や突き立て餅の香りが立ち上がり、
さらにバナナクリームやマンゴスチンのような
甘いフルーティな香りも感じられると評価を受けました。
越乃寒梅 純米吟醸 「灑(さい)」のおすすめの飲み方は?
灑 純米吟醸 越乃寒梅 pic.twitter.com/OpU27znb1v
— おふしぇる@ワインの飲み手 (@ofshell) March 1, 2023
越乃寒梅「灑(さい)」は、そのソフトでクリーミーなバランスを大切に味わうために、
15度前後で飲むのが理想的です。
さらに、その爽やかさを加えるためには、10〜12度でも楽しむことができます。
また、越乃寒梅「灑(さい)」は、特に料理が欲しくなるお酒として作られています。
そのため、冷や、または、冷酒で飲むことをおすすめします。
これらの温度帯で飲むことにより、
越乃寒梅「灑(さい)」のやや辛口でスッキリした味わいと、
そのキレを最大限に楽しむことができます。
「灑(さい)」と相性が良い料理は?
「灑(さい)」は和食・洋食ともに相性が良いです。
- 和食との相性:アユの姿寿司やウナギの白焼との相性は抜群です。
- 洋食との相性:カマンベールチーズやマグロのポキと一緒に楽しむことで、新しい味わいの発見ができます。
越乃寒梅純米吟醸の灑(さい)口コミは?人気の辛口味!おすすめの飲み方は?まとめ
【越乃寒梅 灑(さい)】
— 新潟酒飯 越後の風 (@Echigo_no_kaze) October 11, 2023
香り穏やかで、飲みやすいライトな味わいが特徴です
飲み疲れせず、長くゆったりと楽しめますので、お食事でゆっくりと飲みたい方にオススメ!
「今宵、灑とともに彩のある酔い心地を」#日本酒 #地酒 #石本酒造 #新潟市 #純米吟醸 #日本酒初心者にオススメ pic.twitter.com/XmiFWvEW4w
「灑」はその清らかな味わいと上品さが魅力です。
初めての日本酒を飲まれる方にも最適で、
多くの人々に愛されています。
軽くて飲みやすい味わいは、他の日本酒とは一線を画します。
一度お試してみてはいかがでしょうか。
>>>楽天市場で越乃寒梅「灑(さい)」をチェックする
よくある質問
越乃寒梅(灑)で卍酌🍶 pic.twitter.com/4epMtrJVJK
— コウイチ (@hibiki1428) August 7, 2023
よくある質問をまとめました。
Q1:「灑(さい)」はどの温度で飲むのが最適ですか?
A1:10度前後の冷やして飲むのが最適です
Q2:「灑(さい)」とよく合う料理は何ですか?
A2:和食ではアユの姿寿司やウナギの白焼、洋食ではカマンベールチーズやマグロのポキがおすすめです。
Q3:「灑(さい)」は初心者にもおすすめですか?
A3:はい、「灑」はそのライトで飲みやすい味わいから、日本酒初心者にも非常におすすめです。
Q:4「灑(さい)」の特徴は何ですか?
A4:「灑」はその清らかな味わいと上品さが特徴です。ライトで飲みやすく、米の旨味をしっかりと感じることができます。